September 2018
松屋銀座店での水曜日は、平日の特定の時間にもかかわらず、ブログとインスタを見たお客様が会いに来てくださいました。
雨で肌寒かったのですが、心がとってもとっても温かくなりました。
いつも応援していただきありがとうございます。
お会いできてうれしかったです。
これ、ニューヨークを歩いていたら発見しました。
上の木の部分にまでお花がこんにちわ!ってなってる。
人が多すぎて目が回って疲れていたところにひょっこり出会ったので、心がほっこり。
わたしも水曜日は心がほっこりしたので、ほっこり写真を載せます。
ありがとうございました。
Cloche公式インスタグラム → こちら
時系列ではないけれど、ボストンからペンシルベニア州ピッツバークに飛行機で向かった時のことです。
国内線だけど、かなりの余裕をもって空港でお茶をしたり楽しんでいました。
まだまだ搭乗の時間じゃないのに、耳を澄ますとわたしたちの名前が呼ばれている!
とりあえず急いで登場口に向かったらもうほぼ搭乗完了していました。
わたしたち、最後から二番目のひとでした。
あとで思ったこと、もしかして少ない路線は早く集まったら準備でき次第搭乗させちゃって、そのまま出発しちゃうんだなって思いました。知らなかったので、帰りはちゃんと早く搭乗口にいたら、集まり次第出発になりました。これからはそうしよう。
この飛行機↓
ペンシルベニア州ピッツバークは勾配の急な坂道が多く、ダウンタウンは丘に囲まれて高台から全部見えるみたい!ということで、ウェストバージニア州のモーガンタウンに向かう途中に景色を見るため良いポイントに寄りました。
ピッツバークは鉄鋼業で栄えている街です。古い工場を通って急な山道か坂道を通って向かったので、ここに車止めるよ!って言われた場所がゴーストタウンのように思えて、わたしは車を留めたら強盗にあうんではないかとソワソワしていました。
こんな感じ。写真ではあまり分かりませんが、わたしは最近アメリカの刑事ドラマを観すぎているのでかなり怖がりです。 ↓
ポイントに行ったらちらほら観光客が!安心しました。
そしてピッツバークが見渡せました!ダウンタウンはとても小さく感じました。
アレゲニー川とモノンガヒラ川に挟まれています。手前のモノンガヒラ川は、後に行くウェストバージニア州のモーガンタウンに流れているのでまたアップします。
この赤い電車のようなもの、産業用に建設されたものを今も使用しているそう。ダウンタウンに行く人が乗っているとか。崖上と崖下はこの鋼索鉄道で結ばれています。
たしかにかなり勾配は急だけど、これに乗ったらすぐにダウンタウンに行けるな!と思いました。
とにかくニューヨークもボストンもここピッツバークも暑くて暑くて・・写真だと分からないけど、わたしは息が詰まるような暑さと日差しであまり目も開けられないくらいでした・・・
苦手なネバダ州のバレー・オブ・ファイアを思い出しました。
バレー・オブ・ファイアの記事 → こちら
わたしにとってはいつも行くアメリカとは見るものすべて雰囲気が違う感じがしてとても興味深かったです。ピッツバークってよく聞くけど、まったく知識は無くて、こうやって見てみると自分が勝手にイメージしていたところと違うんだなあって思いました。
Cloche公式インスタグラム → こちら
26日(水)午後2時から4時まで、わたしは松屋銀座のClocheショップにおります。
お近くにいらしたら是非遊びにいらして下さい。
平日なので、ゆったりとご一緒にお話をできるのをとても楽しみにしております!!
Cloche公式インスタグラム → こちら
今回も、自分らしい旅をしてきました。
どんな順番でなにから書こうかな?と考えたのですが、今これを食べたいなって思ったので一番に書いちゃいます。
まずは行く前からとっても楽しみにしていた「食」。ニューヨークってとても意識高く、健康な食が溢れ返っているんですね!テレビや映画では見ていたものの、こんなにすごいのか!とはじめて知りました・・。でもわたしたちが楽しみにしていたのはわたしがアメリカらしいと思っている食の老舗。
まずは「カッツデリカテッセン」←名前の響きが好き!!
1888年創業の、ニューヨークで最も古いデリカテッセンと言われているみたいです。
このボリューム!!わたしたちは、有名なパストラミにザワークラウトとチーズの入った「ルーベン」を頼みました! オーダーの仕方が特殊なので、事前に海外の食のユーチューバーの動画をたくさん観て、オーダーの仕方を勉強しました(笑)
とにかく美味しい!お肉がほろほろで美味しい~!これにはピクルスが付いてきます。これもめちゃくちゃ美味しい。たしか3000円弱だった気がします。(たしか)
ボリュームはあるけど、想像よりも重くなくて、ピクルスのおかげでかなりさっぱりしているな、という印象です。
カラダの大きい強そうなお兄さんたちやおじさんがお肉を切ったりしているので、一見怖そうに見えますが、ただ表情がニコニコしていないだけで、とっても親切でとっても優しかったし、わたしたちと、こわい雰囲気のお兄さんがスポーツの話で盛り上がっていたら、ほかの強そうなお客さんまで話に入ってきてドヒャドヒャ笑っていたので、この感じアメリカっぽいな~!!ってすごい思いました。
わたし、アメリカに行ってもアメリカらしい食べものをまったく食べないから、このお肉の感じ、すごく感動しました!!そして時差ぼけで早く起きてお腹も減っていたので朝の8時過ぎにはこれを食べていました。この足で、歩いてチーズケーキの老舗に行き、ニューヨークチーズケーキでお茶をしました。
これはまた後日アップしますね!
Cloche公式インスタグラム → こちら
はじめてのニューヨーク。世界中の人が知っているあのニューヨーク。
ニューヨークからアムトラック(電車)でのはじめてのボストン
ボストンから飛行機でピッツバークへ向かい、ピッツバークから車で目指した一番の目的地、ウェストバージニア!!(なぜ!?って感じですが・・)
またまたわたしの旅日記はじまります。
どうぞよろしくお願いします。
Cloche公式インスタグラム→こちら