May 2018
アジアンな食事以外は外食がとにかく苦手なわたし。
よく、アメリカに行くんだからアメリカンな食事をすればいいのに!といわれるのですが、すごく苦手でお腹が減っていてもなかなか喉を通らない残念な体質です。シアトル近郊は好きなレストランがいっぱいあるんだけど、他の州ではそういうわけにはいきません。
こうなったら自炊!お腹はペコペコだからスーパーに行ってメインはチキンを買いました!アメリカンな外食は苦手だけど、おうちごはんならばなんでも食べれちゃうわがままなお腹です。

これ、1本がわたしのグーくらいの大きさがあるんだけど量り売りで2ドルいくらかでした。
安さにびっくりして食べるのが怖いと思った程ですが、こんなにチキンって安かったでしたっけ?
スパイスいっぱいつけてオーブンに入れたら美味しいのなんの!!
そしてケーキも買ってみました。いつもなら絶対に買わないけどアメリカらしいものを記念に。

味は・・ご想像にお任せします(笑) 価格はチキンとちがって全然安くはないんです。
でも、寝る前にほっと一息、甘いものとコーヒー飲みながらおしゃべりをする。特別なことじゃないけど一番ほっこり楽しい時間。
ちがうスーパーマーケットでまたまたケーキ売場の前を通った時に、昨日のケーキの話をしていてチョコレートケーキを指さしました。そうしたら食べたいのかと思ってくれたらしく、その大きなカットケーキを三等分にしてわたしたちにくれたんです。ラッキー!ありがとう!その日は親切にも分けてくれたケーキでお茶をしました♪
写真を撮る前に食べちゃったから減っちゃったけど、こんな感じ。
今日はツイてたな~!!って心底思った日でした♪
昨日は伊勢丹新宿店Clocheショップに行きました。
そのあと、晴天だったので屋上に行ったらお花が綺麗なのなんの!!
たくさんの職人さんたちがお庭をきれいにお手入れをしてくれていました。
いつもは屋上に上がったら左側に行くのですが、お花に見惚れて右側に初めて行ったらまるで秘密のお花のお庭のようになっていました。ベンチがたくさんあり、人も1人、2人ほど。この右側がこんな隠れお庭みたいになっているのを初めて知ってとても興奮しました!
さっそくそこで写真をいっぱいとりました。
奥にわたしのバックが写ってしまっていますが・・
本当に綺麗で、すごい特別な場所を見つけてしまった気分です。今がお花は一番きれいな時期なのかな?
そろそろわたしは蚊に刺されるので行かれなくなっちゃいます。
おすすめです♪
Cloche公式インスタグラム → こちら
洞窟を通り、滝の下にいけるんです。観光用だからたしか安くはなかったけど、行ってよかった!
ここの気温は相当寒かったとおもう。雪が凍っていて、氷河のようになっていました。
わたしは、有名な観光名所は人が多くてとても苦手で興味がまったくなかったのですが、やっぱり行ってよかったし、人生で一回は見るべきだな!と思いました。
でも有名なこのメインの景色よりも、滝として水が落ちる前の迫力満点な川が本当に好きでした。また後日アップします。
滝って、すごい浄化作用があると聞きます。実際にこの立派な滝の音を聞いたとき、なんともいえない気持ちの落ちつきがありました。この水量と音。人があまりいなかったら、わたしは一日中,いや、一週間、ひとりでぼーっと座って眺めていたいと思ったほど。すべてが洗い流されるような不思議な力があると感じました。
大切にしている水晶の小鳥のお守りがあります。ぴーこちゃんと呼んでいます。
ぴーこちゃんもここぞとばかりに、素晴らしい自然の力とふれあいました。
(わたしが手の上にのせてナイアガラの滝を感じさせてあげたのです♪)
落とさないように必死でした。
車でのショートトリップにはサンドイッチを自分でつくるのが一番おいしい!
食べ物や飲み物、果物などいーっぱい積むのが楽しいですね。
ちなみに自前のサーモスの1.5Lくらいのポットにも熱いお茶を入れて車にのせます。サーモス日本から全部で6本持って行ってます(笑) 色々使えるからほんとに便利。
ここは素晴らしい絶景だけどわたしのファイナルディスティネーション(最終目的地)ではありません。
これから自分はどんな景色を見ることができるのか未来がわくわくしました。
Cloche公式インスタグラム → こちら
Clocheといえばこのリングケース。(写真はジェイアール名古屋タカシマヤのClocheショップです)
このみんな集まっている感じが本当に愛らしくてわたしも大好きです!!
Cloche公式インスタグラム → こちら
わたし、木が大好きなんです。お庭にあったちょうどいい大きさの木を見つけ、朝深呼吸をするとき、昼間太陽が差し込んでいるとき、夜月明かりの時、ずっとお友達のように気にしていました。
大きすぎる木はたくさんあるけど、お気に入りのものを置いてちょうどいい子がその木でした。
こんな看板のような板、持って帰ってきました(笑)
このHappy Holidays も自分でつくったリースに飾りました。このオレンジは朝日です。
この木の感じ、すごく好きで、何枚写真を撮ったことか、なんでこの木がこんなに気に入ったのかわかりませんがお友達に出会った気分でした。 帰る時、また会いたいと思いました。
ミシガンは春が3週間遅れているようです。だから想像していた緑は少なく、景色はまるで冬のようでした。またその雰囲気も好きで、空気が冷たくて気持ちよかった。
わたしはアメリカの中西部はほとんど来ないので、すごく遠く感じるし、いつもはへっちゃらな時差ぼけに帰って来てからずいぶんと悩まされました。
実は、あまり興味がなく興奮度数でいったら50%くらいの気持ちで滞在していたミシガン州から行きました。車でだいたい4,5時間。
実際に目の前でみたら、発する言葉を失うくらいの迫力と感動でした。来てよかった!!
こちらはカナダ滝。
下の洞窟?にいきました。そこからの景色。 こちらもカナダ滝。
このブログ、ふつうに動画が載せられなかったので、クリックからご覧ください。
まだまだ写真、いっぱい載せます♪