April 2018
地獄谷野猿公苑や、ホテルの前でたくさんのニホンザルを見ました。
あかちゃんザルはずっと見ていると人間なんじゃないか、と錯覚するほど親近感が湧きました。
あかちゃん同士がくっついてる写真 ↓
2人でずっとくっついていたり抱き合っていたり、ずーっと何か拾って食べてたり、何人かでかくれんぼみたいのをしていたり・・・まるでわたしと妹があかちゃんの頃みたいだなって、自分の小さいころを思い出しました・・。
さて、動物つながりで馬油の話を。
わたしはとにかく肌が弱く、花粉の時期にすごく顔が荒れてかゆくて重くて本当に辛かった時に、馬油を塗るといいというのを聞いて、神頼みのような気持ちで購入して馬油を塗りました。
わたしは生ものの匂いに敏感で、ちょっと苦手なタイプで、最初は顔にお刺身を塗っているような感覚で寝ても起きても気持ち悪くてどうしようと思っていました。
ほかの人からしたらあまり気にならないのかもしれないけど、敏感すぎて、馬の油だからと思うとよけいにそう感じてしまうのでした。
効果を大きく感じれるといいな!!
Cloche 公式インスタグラム → こちら
信州・地獄谷野猿公苑に行きました!
ニホンザルが温泉に入ることで知られているところです。想像以上にそこまでのハイキングが寒くて辛くて驚きました・・
疲れていたからかな?
そこでこれを発見!!ハート!!山の中だし、誰かがつくったとは思えません。
とってもハッピーな気持ちになりました!
Cloche公式インスタグラム → こちら
つい先日、朝、駅に向かう途中歩いていたら、目の前からわたしの方に走ってくるスーツの男性がちょうどまさに目の前で派手に転んでしまいました。わたしですら、スローモーションに見えて、本人はどれほど怖かっただろうか。その人が飛んでる最中に「うわあ!気をつ・・け・・て~!!」と言ってしまいました。
朝で結構人もいたので、周りは一瞬時間が止まりました。幸い割と若かったので怪我はなさそうだったけど、スーツのパンツが破けてしまいました。一緒にバックの中身を拾って、わたしにできることはありますか?って何回も話しかけちゃったけど、その男性も頭が真っ白で何も声を発することなく行ってしまいました。
おせっかいだけど、もっと助けてあげればよかったのか、そのままでよかったのか、わたしがもし母くらいの年齢だとしたらその人ももう少し助けを求められたのかなとか、色々考えてしまいました。
あのあと大丈夫だったかな、とずっと気になってしまいました。
それと同時に、もしその男性が私の家族だったら、と思うと涙が出るほど悲しくなりました。
「いってきます!」と家を出ると、「ただいま!」と帰ってくるまで何かあっても助けることはできません。
みんながひとりの時、何か困った時に周囲にどうか親切な人がいてくれますようにと願った1日でした。
まるで"つるし雛"のような、かわいすぎるお花。
先日お世話になっている職人さんのもとにお仕事で伺いました。
玄関の入り口にユーカリの木があって、触ったらすっごくいい香りで!
思わず、いいな~!欲しいな~!!と言ってしまったら、ハサミを持ってきてくれ好きなだけ切って持って行っていいよって!!
すっごく嬉しくて、本当はもっともっともーっと欲しかったけど帰宅ラッシュの時間にあたりそうだったからこのくらいに我慢しました(笑)
うれしいなあ、ありがとう。
会社に戻って葉っぱ好きの女子たちと分けました。
そうそう、この子、ちょっと咲いた♪
Cloche公式インスタグラム → こちら
週末もお天気だったので、太陽光のきれいな写真が撮れました♪
わたしのローズマリーちゃん、満開です。
ロンドンブルートパーズの濃いブルーと、オパールの輝きがなんとも素敵な重ね着けです。
Cloche公式インスタグラム → こちら