April 2017

自然のなか

Wednesday, 26 April 2017
ちょっと前に長野マラソンに行っていました!(わたし走ってませんが)
すっごいお天気で、朝晩はひんやりするのに暑くて暑くてびっくりしました。マラソンって実はあまり身近ではなかったのですが実際に見ていたら感動しちゃって、大ファンになってしまいました。

お花たちは東京よりも2、3週間遅れている感じがします。
本当にかわいいし、いい香りだし、自然のアロマに癒されました。

ゆきやなぎ.jpg

きいろいお花の写真を一生懸命撮りました。

きいろいお花.JPG

長野市から車で40分くらい走ったら、暑かったのが急に雪がちょっとある景色になりました。自然も豊かで野菜もおいしく、温泉もたくさんあって本当に大好きな長野です。

その3日間、たった3日だけと思い普段の保湿液と違う高級なサンプルを持って行き喜んで使っていたらわたしの顔が真っ赤にただれ、腫れました。肌が弱いんですが、でも高級品だし数日だしと思い使ったらやっぱり合わなくてここ何年かの中で一番ひどい顔になりました。肌が弱いのって本当にやだ!!!肌の弱さは治るんですか?本当に困っています。でもしょうがないから向き合います。

地元の産直で、たっくさん野菜や果物やお花を買いこんで発送すればいいのに、買ったものをいち早く家で広げたいから持って帰ってきました。気がついたらネギは5束もありました笑。切り花もめちゃくちゃかわいくて新聞紙にくるんで持って帰ってきました。家に着いたら筋肉痛でした。

わたしの冒険

Tuesday, 18 April 2017
植物が芽吹くこの季節になると、バックパッカーとして何度も何度もイタリアに行ったことを思い出します。
惹かれて、惹かれて、惹かれて、イタリアに惹かれて。

当時は、オープンチケットで行っていたので、安いものを選んでいたから片道約24時間もかけてイタリアに行きました。何度乗り換えをしたことか。でも学生だったわたしは、乗り換えをたくさんすることにさえもワクワク心から楽しんでいました。
今からは想像もできません。今ならば、どんなにチケットが高くても乗り換えなしの直行便を選びます(笑)
何回か、こちらのダイアリーでもシェアをさせて頂いている、わたしのバックパッカー冒険日記です。

2004年イタリア.jpg

人との出会い、知らなかったことを知る喜び、想いが通じ合えたときの喜び、こんなに感動した冒険は大人になったら味わえないんではないかとも思っています。
怖さを知らないからこそできてしまうこと、いっぱいありますよね。
田舎の駅の芝生の上で、電車の待ち時間にお昼寝をしたり、夜中の街中をミニスカートをはき自分ほどの大きさのバックパックを背負ってホテルを見つけたり、おなじバックパッカーの人たちと友達になって色んなところに行ったり。この電車、最後まで乗ってたらどこに着くんだろう?と試してみたり。
たまに訪れる観光地で、日本人のご旅行中のご夫婦によく言われたことが、「あなたのご両親よく出してくれたわね」「背中見えちゃってるから危ないから気を付けなさいね」とか。わたしは、どこに行っても世の中優しい人しかいない、と思っていました。
すべての経験が宝物。

写真を見つけて、冒険日記をたまにアップします♪

Archives

Megu's Photos

  • きいろいお花.JPG
  • ゆきやなぎ.jpg
  • 2004年イタリア.jpg