February 2017
食べ物がだいすき!行く前から楽しみにしていた反面ぶるぶる怖がっていました。
基本的にお腹は強いです。でも今回は7日間の出張ではじめての国。そして先月妹がタイで食中毒になり現地の病院に数日間入院したという恐ろしい出来事の後だったのでその心的影響が大きかったんです。とにかくこわくてこわくて。
なにを食べても、食べた後ムカムカ気持ち悪い感じがして、ずっと気になっちゃって。病は気からとよく言うものでまさにそれ。だから「わたしは大丈夫だいじょうぶだいじょうぶ!!」と言い聞かせました。
それから徐々に優しそうな食べ物から現地っぽい食べ物を楽しめました。
伊勢丹の地下のフートンかなり気に入りました!
↓ 毎日食べたヌードル、約350円くらいかな。さっぱりしててアッツアツ!お醤油と青唐辛子を入れて食べます。ちなみにわたしはこれをランチに食べた後、違うお店に移動してまたちがうものを食べていました。食欲がとまりません!!
↓ 毎日2杯くらい飲んだこれまたアッツアツの豆乳、約100円。午前中や夕方の休憩の時、冷房で冷え切ったカラダを温めました。わたしはアジアのソイミルク昔から大好きなので本当ハマりました。この豆乳専門店で一から作っていました。
↓ 豆乳とお豆腐。デザート代わりに。
閉店してから伊勢丹の裏通りを散策していたら現地の人のレストラン?がずらりと続くストリートがありました。あるグループが食べていたものにびっくり!思わず「わー!!すごいね!写真をとっていい?」って聞いちゃいました。喜んで写真を撮らせてくれました。男性たちのドリアンパーティー!!
わたしは初めて見たから巨大なドリアンにびっくり!!おばけかぼちゃみたいな大きさでした。ぜひ食べてくれといっぱい進めてくれたのですが、お腹が怖かったので丁寧にお断りしました(笑)
今書いていて思ったけど、これホントにドリアンだったの?じつは違うフルーツだったりして?
クアラルンプールから戻りました~!!
はじめてのクアラルンプール、海外の伊勢丹さんでの販売はとても良い経験が出来ました!!
また、気合を入れて行きたいです!
一番はじめに、空港から市内までの道のりが長すぎる・・・朝ともあり大渋滞で1時間半くらいタクシーでかかりました。わたし、飛行機の夜便がどうも苦手で、時差はないのに、緊張とかもあると思うけど最初の2日間は慣れないせいか信じられないほどつらく、酷に感じました・・
設営の写真 ↓
書きたいことがたくさん!!何から書くか悩みます。伊勢丹のこと、お客さまのこと、街のこと、食べ物のこと。
ISETAN The Japan Storeは地元のショッピングモールの一部にあり、ほんとうに地元の中に高級な伊勢丹が現れます。最初はびっくりしちゃって何をしたらいいかもわからないし、疲れてるし、まだタクシーで酔ってるし、外は暑いし一瞬でたばこのにおいが体中に付くし。でも、日にちが経つにつれ、たくさん手助けしてくれる他のブランドさんや現地の伊勢丹のスタッフさん、とにかく人が温かくておおらかでいつの間にか一緒に仲間に入ってワイワイ楽しんでいる自分がいました。共通言語は英語で、みなさん英語でスタッフやお客さまに話していました。英語もいろいろ教えてもらいました。
やっぱり南の島のような雰囲気があるので(わたしの感じ方では)、気持ちも楽になりました。
このすぐ右に入り口があります。ちなみにこの看板は、伊勢丹のあるショッピングモールの地下にチャイナタウンにあった有名店が軒を連ねている通称フートン(HUTONG)とよばれるところがあります。その看板!
実際、閉店が夜9時なので一日中伊勢丹の中にいたからこれといった観光はしていませんが、いっぱい食べました!
これが、伊勢丹の裏通りの写真です。↓
やはりここは東南アジア。こんな雰囲気もあります。
それではわたしの初クアラルンプールのダイアリー、お楽しみいただければと思います♪