December 2014
年末にむけてのブログを立ち上げたばかりなのに、思い出した素敵な出来事がありました。
クリスマス前、たまたま銀座三越Clocheに行ったら、スタッフから「お友達がいらしてメモを残していかれました」というのです。メモを残す=連絡先を知らないひと。
なんとなんと、パリの仲良しナディアの彼でした。彼は休職して1年かけて世界一周をしている中、飛行機の乗り継ぎで日本に数日滞在したので銀座三越ジュエリー売り場で「Megumi, Megumi・・・」とわたしの名前だけを頼りに探しにきてくれました! 近くのブランドのスタッフさんが「めぐみさんはClocheさんですね」と彼を連れてきてくれたみたいです笑。
彼には会ったことがないけれど、こんな出会いもあるものかと、とても嬉しくなりました。
素敵で貴重な機会なので、予定を合わせてわたしたちは一緒に夕食へ行きました。ナディアもとっても喜んでいました。彼には新宿花園神社で頂いた身の安全のお守りと大好きだというおまんじゅうを持たせてあげました。日本のつぎにブラジルに向かいました。パリのナディアのもとへは来年の夏に戻るようです。 彼の世界一周の旅の途中で会ったことのないわたしを訪ねてくれたことにとても感激しました。
先日、23日まで銀座三越におりますと記載いたしましたが、本日19日(金)は18時から銀座三越ですが、明日からはどちらのショップ・時間などは未定ですが午後どちらかにはおりますのでもしもお会いできたら嬉しいです☆
仕事仲間の蓮太郎くん、以前もご紹介させていただいた料理好き男子です。
ピザをつくって食べたというので、写真を見せてもらったらなんと美しいこと!!
焼く前の写真はこちら ↓ (勝手に焼く前だと思っているけど、もしかしたら違うかも?)
わたしはてっきりストール、もしくは、彼の絵かと思ったほど!!
そしてこちらも美しい ↓
なんて繊細なのでしょう。 繊細な人柄がでています☆ この前、お弁当のおかずをひと口もらったら本当においしかったからきっとどれもおいしいんだろうな♪
わたしはというと、彼のように繊細ではありません。
でも、昨日友人の農園から玉ねぎを5キロお取り寄せしたのが到着しました~!!
農薬、化学肥料、除草剤を使用していないたまねぎのうようです。
食べるのがたのしみ!! たまねぎドレッシングなども大量生産したいなって思っています。
週末は、伊勢丹新宿店にお越しいただきましてありがとうございました。
とってもたくさんのお客さまにお越しいただき、あっという間の4時間でした。
毎回思うことは、お客さまと直接お顔を見て、お話ができる機会はとても貴重で素晴らしい時間です。
いつも応援していただき、お声をかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
今週の6日(土)・7日(日)2時から5時までわたしは伊勢丹新宿店Clocheショップにおります。
数年ぶりに、2日間連続で伊勢丹店におりますので、ぜひ、遊びにいらしてください。
伊勢丹新宿店カタログに掲載しているジュエリーのご紹介や(完売してしまっているものもございます)、ポロポロと1点ものや数量限定品をご用意しておりますので、ご一緒にコーディネイトやお話を楽しませていただきたいとおもいます。
お会いできるのを楽しみにしております。
今年の夏、約1ヶ月の間、お世話になった先生が日本に帰ってきているので会いに行きました!!
たまにアメリカの先生の道場に電話をしていたので声は聞いていたのですが、会うのは格別にうれしいです!!
わたしは、いっぱいいっぱい抱きつきました。 最後には、ちょっと恥ずかしいからもう離れてくれ って言われました☆
アメリカでも超多忙なのに、一時帰国中も日本中を飛び回っています。
また、色々なお話を聞かせてもらいました。
先生がかつてアメリカのウェストバージニア州で合宿をしたとき、ジョン・ロックフェラー4世が州知事を務めているときでした。1977年から1985年の間です。
先生たちは、とてもあたたかく迎え入れてもらったそうです。ロックフェラー氏が先生たちに、「滞在期間中、この街のどのお店に入って何を食べても飲んでも無料にします!」って言ってもらい信じられないほどの待遇だったそうです。その昔の縁で、今回またウェストバージニア州にお声をかけてもらったと言っていました。聞いているだけでワクワクドキドキ!!当時の先生の空手着を着ている写真は本当にかっこよく、わたしは大興奮でした。
アメリカで何人もの金メダリストを輩出し、先生自身も最強で、言葉はたまに悪いけど、情が深く心底温かい人柄でわたしはほんとうに大好きです。先生の周囲は、国籍にかかわらず温かい、優しいひとたちで溢れています。先生の計り知れない深い愛情でみんな惹きつけられるのだと思います。
じつはわたし、先生のミシガンのお宅のカギを持って帰ってきてしまっています。今回お返しする予定でしたが、「またいつでも来られるように持っておいていいぞ」って言ってくれたのでいただきました。
まるでお守りのような大切なものです。
先生がミシガンに帰る前にもう一度お会いできるので楽しみにしています。
↓ 先生のお宅からの景色☆ 見るたびに癒されます。
*夏に滞在した時のダイアリーのタイトルを「はじめての東海岸 ミシガン州」って書きましたが、ミシガンは東海岸ではないですね・・間違えました。ごめんなさい。