November 2014

11月26日(水)から12月2日(火)までほんの少し売り場が拡大しております!!
さらに、11月26日(水)から12月7日(日)まで阪急うめだ本店では冬のクーポンが実施されています!
数量限定リング、Clocheならではのおおぶりリング、クリスマス商品など多数揃っております。
ジュエリーたちも素敵に輝いていますのでぜひ遊びにいらしてください☆
売り場拡大 2014年11月27日から1週間.jpg

お散歩

Wednesday, 26 November 2014
晴れている週末には、ウォーキングやお散歩をしています♪
1時間から2時間は歩きたく、いろいろな道を通ります。
最近気に入っているのは、自宅から渋谷に歩いていくのですが都会なのに自然がきれいなことに気づきました。公園ではたくさんのこどもたちが遊んでいて、こどもの笑い声ってかわいいなって思ったり。 通りすがりの抱っこされてるあかちゃん見たいな~って思ったら、わんちゃんだったり。
いつも通っている道でも、ふとした瞬間にすごくきれいで立ち止ってしまったり。
おしゃべりをしながら歩くのはとっても気持ちいなあ。
sannpo.jpg

夏が恋しい

Thursday, 20 November 2014
気が付いたらこんなにも寒くなっていました。
トマトを冷やして食べるのが好きだったのに、昨夜食べたとたん寒くてガクガク。
また、食べもののお話になってしまいますが、お腹をすかせながら写真を見ていたら、夏に毎日食べていたスイカとブルーベリーを発見しました。
ブルーベリー狩りに行きたくて、でも今年は行けず、ブルーベリーが食べたいと騒いでいたら母が農家で獲れたブルーベリーを買ってはわたしに持たせてくれました。お行儀よく食べるのではなく、口いっぱいにほおばってむしゃむしゃ食べる時が最高の贅沢!って思っています。(笑)
アメリカでも、絶対にブルーベリー狩りとブラックベリー狩りには行きたいものです。
スイカは、高級な大きなスイカではなく、小玉で皮が薄く真っ赤で味が濃い特価のスイカにハマっていました。ほんとうにおいしい!!
スーパーで見かけては、3個や4個必死に選び、エコバック2個持ちでせっせと運んでいました。
小さいとはいえ、さすがに4玉は重すぎて途中で運べなくなると助けを呼びました。
写真を見ていたら、照りつける太陽とか、みずみずしい草木、夏のにおいが恋しくなりました。
スイカとブルーベリー.jpg

みかん

Thursday, 13 November 2014
わたしが前回の"野菜たち"というダイアリーをアップした次の日に、「ダイアリー読んだよ」といつもお世話になっていて、ご家族でClocheを愛用していただいている大好きな方からみかんをいただきました。
このみかん、ふつうのみかんじゃないんです。 "おじいちゃま"が植えた木に実がなった採れたてほやほやのみかん。 
おじいちゃまの木からと聞き、あたたかい気持ちになりました。会ったことがないのに、みかんからおじいちゃまの姿が想像できました。その瞬間、わたしの祖父母のことが無性になつかしくなりました。
会いたいな、会いたいなって思いました。

ダイアリーを通して、とってもあたたかい頂きもの、ほっこり嬉しい日でした。
みかん.jpg

野菜たち

Monday, 10 November 2014
やさいたち.jpg
たまにわが家に届けられる野菜たち!!
新鮮な朝採り野菜が届くと、ダンボールを開くときはまるで宝箱を開けるようなわくわく気分です。
食いしん坊なわたしは、絶対に腐らせたくない!と梨やぶどう以外は2日間ほどでぜんぶいただいてしまいます。この宝箱、本当に嬉しくて週に4回くらいでもいいのにな~って思ったり♪
また、お米や、お茶、うめぼしなどが届くときも知っているのにわくわくダンボールを開けます。
冷蔵庫が食材で溢れると、幸福感でいっぱいになります。
わたしは普段、外食、とくに洋食がけっこう苦手です。お味噌汁や煮物、お漬物、和菓子など祖母が好きな食事が好きです。アメリカに行ったら毎日でもハンバーガーが食べれるほど好きですが、それはたぶんカラダがそれぞれの国の食べ物に対して柔軟性があるからだとおもいます(笑)

最近また、焼き玉ねぎブームがやってきました。好きすぎて、一週間にいったい何玉使うんだろう・・というくらい常にストックを持っています。
先週の金曜日はひさしぶりに銀座三越のClocheショップでお客さまとお話をさせていただきました。
平日の二時間だけですが、たくさんのお客さまにご来店いただけました。
ありがとうございました。
お客さまからは、わたしのこのダイアリーに掲載した写真を保存して「この写真のこれが欲しいのですが」とお声をかけていただいていただき、見ていただいていることにとても嬉しく思いました。
はじめてのお客さまにもお会いし、何かのご縁ですね、と温かいお言葉をいただいたり、お客さまひとりひとりとのお話が心から嬉しく、元気の源となりました。
銀座三越には来月12月も数日行かせていただくことになっております。(日にちはまだ未定です)
また、たくさんのお客さまにお会いするのを楽しみにしております。
いつもありがとうございます。

いつもとちがう写真☆ 

Thursday, 06 November 2014
クリスマス限定.jpg
クリスマス商品の写真をとりました。
いつもとはちがう、自分の手を入れてしまいました!! 
色などたくさん修正をしたら表にだせる写真に仕上がりました(笑) Cloche企画の吉田が頑張ってくれて、写真をきれいにしてもらって嬉しいです。
ジュエリーも各ショップにあります☆
今週金曜(7日)、18時から20時まで銀座三越Clocheショップにおります!!
お休みの日ではないのですが、お仕事帰り、お待ち合わせの前にでもぜひClocheに遊びにいらしてください。
お客さまとお会いし、お話しするのを楽しみにしております。
銀座店はスペースがありますので、ぜひごゆっくり楽しんでいってください。
ロード・ダイア.jpg

自然

Tuesday, 04 November 2014
そういえば、グランドキャニオンでは水のペットボトルが売っていませんでした。
喉が渇いて水を探していたら、お店の人に「ごみを減らすために水のペットボトルはおかず、グランドキャニオンの水は無料で飲めるのよ」と教えてもらいました。
水は冷たく、とてもおいしく、この大地からの水がこんなに自由に飲めるなんて、とても贅沢だなと思いました。帰りには、途中で水を買わなくて済む~ラッキー!とばかりに大きなペットボトルにたくさん水を補給しました。 ↓ ↓ グランドキャニオン スプリングウォーター ↓ ↓
DSC00313.JPG
そしてそのあと読んだ新聞の記事が気になりました。
「森が海がおかしい」と題して、カリフォルニア山火事26%増、といっています。ヨセミテ国立公園の山火事は夏の間約2か月程燃え続けていたようです。
そういえば、2年前ユタ州に滞在していた1か月の間に2回も山火事に遭遇しました。 空気が茶色く、子供たちを外で遊ばせられないと言っていたのを思い出しました。
わたしたちは自然の中で生きているのに、山火事が増えたり、魚が減ったり、水が汚染されたり、枯れたり、生態系のバランスが崩れる、そんな地球の変化はいったいどこまで進むんだろう。。
地球規模の大きな課題がわたしの頭の中をよぎりました。

Archives

Megu's Photos

  • 売り場拡大 2014年11月27日から1週間.jpg
  • sannpo.jpg
  • スイカとブルーベリー.jpg
  • みかん.jpg
  • やさいたち.jpg
  • クリスマス限定.jpg
  • ロード・ダイア.jpg
  • DSC00313.JPG