October 2010
先日、Clocheの研修をしていたときに"Clocheとは・・"と話しながら色々なことを思い出しました。Clocheとはフランス語のラ・クロッシュをもじって「クロチェ」といいます。クロッシュ・・とはベルという意味です。「ベルを鳴らして幸福の扉を開けてみていただけますか Clocheが創ってきたジュエリーは輝ける女性の想いが幸せを感じて頂けますように 願いを込めて1つ1つを大切にお創りしています いつの時代も変わらぬ愛らしさを・・・」
ベルのマークのなかにトンボがいます。トンボは幸福の使者と言われています。幸せのベルをリンリンと鳴らしてドアを開けたら未知の世界、素敵な未来が待っています。と想いを込めていて私のお守りもClocheの記念コインです。ベルのマークのコインチャームは毎日必ず着けています。
やっぱりHappyなものを身に着けるって女性にとってはすごく嬉しいことで、私もいつもいつも着けるとうきうきな気分になります。こんな素敵な気持ちをみなさまとシェアできたら幸せだなとおもいます。 私はトンボとは縁があります。たまにふっと思い出すのですが、数年前、まだClocheが未来だったとき、私はアメリカから泣きながら帰ってきて成田空港に着きました。空港で思い出をたくさん背負って、これから新しい生活のスタートだと自分に言い聞かせながら外で気持ちの入れ替えをしていたら、すごく大きなトンボが2匹ずっと周囲を飛んでいて、私の頭の上にとまりました。家に着いて母に話したら「トンボは幸せを運んでくれるんだよ。よかったね」と言ってくれました。この思い出はいつも忘れているけれど「Clocheとは・・」と話す機会があるときに思い出します。 最近、コインチャームがよりいっそう好きになりました。私のHappyチャームです。
こんばんは。まだまだイタリアの旅の続きがあります。私たちは、Antibesから香水の街グラースへ行きました。車で30分くらいでした。私は香水が本当に大好きでいつもいろんな国へ行くと香水、ボディースプレー、ボディーローションとあらゆるものをまとめ買いします♪ グラースに行ったら町全体が香水の香りなのかと思いきや・・バカンスシーズンということでここも大渋滞ですごい排気ガス。車に乗っていても車を降りても、くさくてくさくてここでも酔った私でした。でも香水が欲しいという執念でフラゴナールという香水工場見学のお店?に入りました。中は数え切れないほどの香水!!!キャンドルやローション!!すべて買い占めたいと思いました。何を買うか迷っている人はだいたい女性でした。いっぱいいっぱい買いたかったのにありすぎて鼻がおかしくなるし価格がマヒしてきて結局小さいビンを少しだけ購入しました。今思い出すと安かったのになんでもっと買わなかったんだろうとすごく後悔しています。
この写真は香水ミュージアムで撮りました。かわいい瓶がいっぱいありました。そしてもっとすごかったのは歴代のすべてのブランドの香水が年代ごとに並ばれていました。大感激です!!本当に香水が好きなのでフラゴナールは興奮しすぎて時間を忘れて香水選びを楽しみました。ただそこを出たとたんまた大嫌いな排気ガスがすごくて、心の中で「あ~、最初で最後のグラースだな~」と思いました・・。私の中のイメージとのギャップがありすぎました。やっぱりAntibesが一番だなあ。